神仏の御加護御利益を求めて、とおく京都や奈良まで行かなくても、ふるさと中町の多くの神さん仏さんが、御加護御利益を授けてくださいます。
気を引き締めて参詣したい人も!苦しいときの神頼みをしたい人も!これで決まり!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
史誌の播磨鏡、多可郡誌、中町史に見える単位神社、寺院を対象にしています。主祭神の他は祭柱数他末社と表記、ほか特記事項。 小社、辻のお地蔵さんなど、調査の対象とすべきものは多数ありましたが今後の課題としたく考えております。御許神社は、名称と御利益が希少と判断し、特に採用しました。 ご理解、ご承諾戴きたく思います。